長崎の野鳥日記

長崎を中心に、写真撮影を楽しんでいる初心者です。 野鳥が好きですが、あまり詳しくありません。 鳥見歴の浅い初心者です。色々間違ってたらゴメンナサイ。 ☆ブログは半月〜1ヶ月ずらして(遅れて)乗せてますので、季節の変わり目は鳥さんが合わない場合がありますのでゴメンナサイ。 インスタグラム名は、nagasakiphoto でやってます。 https://www.instagram.com/nagasakiphoto/ インスタの方は時期関係なくお気に入りの写真をUPしてます。

カテゴリ: 長崎県諫早市近郊

ゴイサギ(五位鷺、鵁鶄)は、ペリカン目サギ科ゴイサギ属に分類される鳥類。 アフリカ大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、ユーラシア大陸、インドネシア、日本、フィリピン、マダガスカル。日本では夏季に北海道に飛来(夏鳥)するか、本州以南に周年生息する(留鳥)。 ...

ツバメチドリ(燕千鳥)は、チドリ目ツバメチドリ科ツバメチドリ属に分類される鳥類。夏季は中華人民共和国東部やロシア南東部、ヒマラヤ山脈などで繁殖し、冬季になると東南アジアやオーストラリア北部へ南下し越冬する。日本には渡りの途中でまれに飛来(旅鳥)するが、局 ...

クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)は、チドリ目カモメ科に分類される鳥類の一種。ヨーロッパ南部から中央アジア、アフリカ、南アジア、中国東北部、オーストラリアで繁殖するが、繁殖地域は点在している。北方で繁殖した個体は、冬季アフリカ、インド、オーストラリアに南下し越 ...

セッカ(雪加、雪下)は、スズメ目セッカ科に分類される鳥類の1種。全長は約13cm、スズメより小さい。アフリカ、ヨーロッパ南部、インド、東南アジア、中国南部、台湾、日本、オーストラリア北部に分布。日本では沖縄諸島から東北地方にかけて分布するが、北日本に住むものは ...

オオヨシキリ(大葦切)は、鳥綱スズメ目ヨシキリ科ヨシキリ属に分類される鳥類。 中華人民共和国や日本・モンゴル・朝鮮半島・アムール川流域で繁殖し、冬季になるとフィリピン・マレー半島・スマトラ島・モルッカ諸島などへ移動する。 全長オス17.8 - 18.9㎝、メス17 - 17. ...

ハヤブサ(隼、鶻、鸇)は、ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属に分類される鳥類。 地球上の南極大陸を除く地域に分布する。 寒冷地に分布する個体群は、冬季になると温帯域や熱帯域へ移動し越冬する。日本では亜種ハヤブサが周年生息(留鳥)し、冬季に亜種オオハヤブサが越冬 ...

カッコウ(郭公)とは鳥綱カッコウ目カッコウ科に分類される鳥。ユーラシア大陸とアフリカで広く繁殖する。日本には夏鳥として5月ごろ飛来する。森林や草原に生息する。日本では主に山地に生息するが、寒冷地の場合平地にも生息する。食性は動物食で昆虫類を始めとする節足動 ...

コサギ(小鷺)は、鳥綱ペリカン目サギ科コサギ属に分類される鳥。アフリカ、アジアの熱帯・温帯に広く分布するが、温帯のものは冬になると暖かい地方へ移動する。全長60cm。水田や川辺、海岸などで首を縮めて立っている姿がよく見られる。魚類、カエル、ザリガニなどを捕 ...

アマサギ(猩々鷺、飴鷺)は、ペリカン目サギ科アマサギ属に分類される鳥類。アフリカ大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、ユーラシア大陸南部、インドネシア、オーストラリア、日本、ニュージーランド、フィリピン、マダガスカルに分布する。夏季にアメリカ合衆国や朝鮮 ...

タシギ(田鴫)は、チドリ目シギ科タシギ属に分類される鳥。北アメリカ大陸、南アメリカ大陸北部・南部、ユーラシア大陸、アフリカ中部・南部、日本。ユーラシア大陸北部、北アメリカ大陸北部で繁殖し、冬季はヨーロッパ南部、アフリカ、中東、インド、東南アジア、北アメリ ...

キジ(雉子、雉)は、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥類。日本の国鳥。日本では北海道と対馬を除く本州、四国、九州に留鳥として分布。全長オスが81 cm、メスが58 cm。山地から平地の林、農耕地、河川敷などの明るい草地に生息している。地上を歩き、主に草の種子、芽、葉 ...

カワラヒワ(河原鶸)はスズメ目アトリ科に分類される鳥類の一種。体長は約 14cm。東アジア(中国、モンゴル、ロシア東南部、朝鮮半島、日本)に分布する。日本国内ではほぼ全域に分布する留鳥。ただし北部のものは冬場、暖地へ移動する。低山から低地にかけての森林に広く生 ...

トラフズク(虎斑木菟)は、フクロウ目フクロウ科トラフズク属に分類される鳥。ユーラシア大陸、アメリカ合衆国、エジプト、カナダ、台湾、日本、メキシコ、モロッコ。 主に生息地では周年生息するが、冬季に獲物を求めて不規則に渡りを行うこともある。日本では基亜種が周 ...

クロツラヘラサギ(黒面箆鷺)は、鳥綱ペリカン目トキ科ヘラサギ属に分類される鳥。カンボジア、タイ王国、大韓民国、中華人民共和国、台湾、香港、朝鮮民主主義人民共和国、日本、ベトナム、ロシア東部。朝鮮半島西岸部や遼寧省沿岸部・ウラジオストック周辺で繁殖し、冬季 ...

タシギ(田鴫)は、チドリ目シギ科タシギ属に分類される鳥。北アメリカ大陸、南アメリカ大陸北部・南部、ユーラシア大陸、アフリカ中部・南部、日本。ユーラシア大陸北部、北アメリカ大陸北部で繁殖し、冬季はヨーロッパ南部、アフリカ、中東、インド、東南アジア、北アメリ ...

タゲリ(田鳧、田計里)は、チドリ目チドリ科タゲリ属に分類される鳥。夏季にユーラシア大陸の中緯度の広範囲の地域で繁殖し、冬季はアフリカ大陸北部やユーラシア大陸南部等で越冬する。日本には冬季に越冬のため本州に飛来し(冬鳥)、中部地方や関東地方北部で繁殖した記 ...

コチドリ(小千鳥)は、チドリ目チドリ科チドリ属に分類される鳥類の一種。ユーラシア大陸の中緯度地方以北の熱帯から亜寒帯地域の広範囲で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部やユーラシア大陸南部で越冬する。日本では亜種コチドリが夏季に本州、四国、九州で繁殖する( ...

オオハクチョウ(大白鳥)は、鳥綱カモ目カモ科ハクチョウ属に分類される鳥類。全長140㎝。アイスランド・スカンジナビア半島北部からカムチャツカ半島・サハリンにかけてのユーラシア大陸北部などで繁殖し、冬季になるとイギリスやイタリア北部・スイス・黒海沿岸・カスピ海 ...

ヘラサギ(箆鷺)とは、ペリカン目トキ科に分類される鳥類の一種。ユーラシア大陸中部とインドで繁殖する。ヨーロッパ東部にも繁殖地が点在している。冬季はアフリカ、ペルシャ湾沿岸からインドにかけての地域や中国南部に渡りをおこない越冬する。インドやでは留鳥として周 ...

イソシギ(磯鷸)は、チドリ目シギ科に分類される鳥類。全長20cm。夏季にユーラシア大陸の温帯域、亜寒帯域で繁殖し、冬季(北半球の)はアフリカ大陸やオーストラリア大陸、ユーラシア大陸南部などへ南下し越冬する。 日本では九州以北に周年生息する留鳥であるが、本州中部 ...

↑このページのトップヘ